こう書くと勘違いをされそうな気もするのですが、
ペダルの中で、メンテナンスをしないとすぐベアリングがだめになるものがあります。
その代表的なのが、スピードプレイとクランクブラザーズのエッグビーターです。
ペダルが固着して、こげなくなる事例も見たことがあります。
もちろん定期的にグリスアップなどのメンテナンスをしていれば問題ありません。
ちなみに、スピードプレイは、約3200kmごとにグリスアップをしてくださいと説明書に書いてあります。
ただ、個人的にそういったリスクをグリスの種類を変えるとかそういう方法ではなく、
改善できないかと思っていたところに、見つけたのがWPCとDLC処理です。
試しに私のエッグビーターでWPC処理をした上にDLC処理をしてみました。
施工前
施工後
WPC処理をすることによって、疲労強度が向上し摺動性も向上します。
つまり壊れにくくなり、焼きつきにくくなります。
DLC処理をすることによってさらに摺動性が向上するそうです。
これをしたことによってメンテナンスフリーになるわけではないのですが、
ベアリングがゴリゴリしてくるのも減らせるのではないかと思います。
ちなみに触った感じの回転は、かなり良くなります。乗っては分かりませんでしたけどね。
思い切って、店頭在庫のスピードプレイ ZEROステンレスもWPC&DLC処理をしました。
見た目は、全面黒っぽくなってかっこいいです。
組み付けはWPC処理に最適化されたグリスを使っています。
ぜひ触ってノーマルの状態と比べてみてください。回転がよくなっているのがわかると思います。
ちなみにお値段は、ちょっと高くなってしまいました。
最初の1個目ということで、WPC+DLC処理をしたZEROステンレスを限定1セットだけ
お買い得価格の24,570円でおだしします。(WEBSHOPにもアップしました。)
なお、ペダルお持込でのWPC+DLC処理は、分解組立工賃込みで、10,980円です。(左右ペア)
WPC処理のみは、もう少しお安くできますのでお問い合わせください。
納期は10日から2週間ですので、車体のオーバーホール時にご依頼いただけるといいと思います。
ずいぶん長くなってしまいましたが、最後にスピードプレイをお使いの方で、
ペダルを回転させた時に、スカスカな感じがする場合はすぐにグリスアップしましょう!
こんなブログを書くとすごい変な店に思われそうですが、いたって普通のお店ですので
そういったことにまったく興味ない方もぜひ遊びに来て下さい。
明日は16時からの営業です。